11.13.20:08
[PR]
11.28.22:37
第362回 ~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ


今日、σ(^_^)アタシの相方の携帯を機種変更しました。
σ(^_^)アタシのは、9月だか10月に変更したばかりだったので、出来ません。
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
で、相方の携帯は、本日発売のP905iです。
ワンセグが付いて、尚且つハイスピード仕様。
最初は、ワンセグなんていらないとσ(^_^)アタシは思っていたのですが、家に帰ってから設定してみるとちゃんとTVが見れる

( ̄▽ ̄;)!!ガーン
σ(^_^)アタシも、もう少し機種変更するのを待って、P905iにすればよかった。
『後悔、先にたたず』
来年、P907iくらいが出たら、機種変更しようっと!
でわでわ


11.28.10:18
第361回 ( ̄ヘ ̄;)ウーン
こんばちわ

最近、よく考えることがある。
それはσ(^_^)アタシが乗り継いできた車のこと。
10数台乗ってきたが、特に印象深い車(出来れば、もう一度乗ってみたい車)・・・
それは、TE71(LEVIN)・・・一番長く乗っていた。
色はミッドナイトブルーのメタリックだったかな。
実際に乗っていた車の写真が無いので、上の画像は、どこかのHPから無断拝借ですが。
この車には運転の楽しさを教えられました。
現代の車と比べたら、一昔と言うよりも二昔以上前の車。
パワーも115psと低く、パワステもついていなかったし、もちろんパワーウインドウとかも無かった。
快適装備はないに等しい車だったけど、車両重量は1tをきり、ドリフトが楽しめたなあ。
次に思い出深い車は三菱のJeep(J54)。
コレも、写真が残っていない・・・
この車も、快適な車じゃなかったなあ。
雨が降ってきたら、幌の上に水は溜まるし、対向車に跳ね上げられた水は、車内に入ってきてびしょ濡れになるし・・・
でも、段差があるところや砂浜とかも走れて、すごい楽しい車。
4速車だったけど、平坦な道路だと、4速発進ができ、ほとんどオートマ状態だった。
冬の寒いときのドライブは、休憩の時にボンネットの上に腰かけて缶コーヒーを飲むのが楽しかった。
ともかく、丈夫な車で、ボンネットの上を歩くことができるくらい丈夫。
さすが軍用車!
出来るならもう一度乗りたい車!(多分、無理だと思うけど)
で、最後に今乗っているMR2。
ターボ車は、初めて乗ったけど、楽しい。
全然違うけど、TE71に、乗っていたときの気分を思い出してしまう。
TE71と比べたら、車両重量も300kgくらいは重いし、駆動方式も違う。
それでも、運転していると言う感覚・・・
乗っていて楽しい。ただ、約10年落ちと言う年式の古さと、走行距離が多いと言うことがネック。
しかも、古い故に車のパーツがだんだん減ってきていて、選べなくなってきていると言う事実。
寂しいものです。
この3台。いずれも中古車で購入しているので、新車状態がわからない・・・
でも、きっと新車だと買わなかったでしょうね。
でわでわ

