忍者ブログ

徒然なるままに・・・      【航海日誌~という名の雑記帳~】【航海日誌~評論してみる】
06 (2025)07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
【徒然に・・・】(2008/02/01)
【徒然に・・・】(2008/01/30)
【閑話休題】(2008/01/28)
【徒然に・・・】(2008/01/24)
【MR2】(2008/01/22)
【徒然に・・・】(2008/01/22)
【閑話休題】(2008/01/21)
【徒然に・・・】(2008/01/19)
【体調とか…】(2008/01/16)
【閑話休題】(2008/01/14)
【体調とか…】(2008/01/13)
【徒然に・・・】(2008/01/10)
【徒然に・・・】(2008/01/08)
【閑話休題】(2008/01/07)
【体調とか…】(2008/01/06)
【徒然に・・・】(2008/01/05)
【徒然に・・・】(2008/01/04)
【徒然に・・・】(2008/01/02)
【徒然に・・・】(2008/01/01)
【閑話休題】(2007/12/31)
【徒然に・・・】(2007/12/30)
【徒然に・・・】(2007/12/29)
【体調とか…】(2007/12/28)
【体調とか…】(2007/12/27)
【体調とか…】(2007/12/27)
[01/25 mass]
[01/23 mass]
[01/22 mass]
[01/15 mass]
[01/04 mass]
[12/29 mass]
[12/28 mass]
[12/27 mass]
[12/26 Hide]
[12/25 ステルス]
[12/25 mass]
[12/23 ステルス]
[12/21 mass]
[12/20 mass]
[12/19 mass]
[12/18 ステルス]
[12/18 mass]
[12/16 BlogPetの歳(the 2nd)]
[12/14 mass]
[12/13 mass]

07.22.15:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07.20.11:25

第202回 ・・・( ̄  ̄;) うーん

今日も、昨日も雨。ここん所ずーっと雨だぞ!
:::( ^^)T ::: 雨だ

いつ止むのかなあ。
晴れてくれないと、カートにいけない!

(ノ_-;)ハア…

何か行き詰まり状態・・・
どうしようかなあ。。。

台風も4号が消滅したかと思っていたら、5号が発生したし、梅雨前線はいつまで日本の上にいるのかなあ。

(ー。ー)フゥ

最近考えてることで、まあ、大したことではないんだけど。
フリーメアドを変更しようかなあって。
かれこれ1年近く使っているし。。。

でも、変更するには結構大変だなあ。
なんやかんやで登録している所は多いし、結構めんどくさいもんだね。
ε-(ーдー)ハァ

のんびりと変更していくしかないか。。。

まあ、なるようになるかな。
(⌒^⌒)b うん
PR

07.17.12:57

第198回 月の語源~ラテン語からきたlunaの英語訳~

(研究社英和辞典より)
“lunatic”は月の、月的な、狂気のという意味
神話 ルナ 月の女神; ギリシャ神話の Selene に当たる; cf  Diana 1 ラテン語「月」の意

lunacy 1 精神異常、狂気 2 [具体的には]愚行、狂気のさたLUNATICの名詞形
lunar 1 月の;月で使用する;月の作用による(cfsolar)  
2 a月に似たb三日月形のラテン語「月の」の意(LUNA+AR)
lunarclendar 太陰暦
lunardy  太陰日約24時間50分
lunareclpse 月食
lunarmnth 太陰月 約29日12時間44分;俗には4週間
lunaryar 太陰年 月の運行による;12か月でsolar yearより約11日短い
lunate 新月[三日月]状の
lunatic 1 精神異常者、狂人2 変人、愚人
(more ~; most ~)
1 精神異常(用)の 2 行動など 狂気じみた、ばかげた
ラテン語「月に影響された」の意; 昔は月から発する霊気に当たると気が狂うとされたことから
lunatic asylum 精神病院 ★ 比較 今では psychiatric [mental] hospital [institution] という
lunatic fringe [集合的に;通例the~](社会・政治運動などの)少数過激派[熱狂者たち]

07.16.10:41

第197回 月の語源~海外~

ラテン語で月の事を「ルナ」と呼ぶが、これを語源とする英語の「ルナ」あるいは「ルナシィ」は“狂気”と言う意味も持つ。

古代ギリシアでは月を意味する「セレネ」が語源。しかし、これから発展した「セレニアコス」と言う言葉は“精神に異常をきたした人”と言う意味。

「ルナティック」、精神異常者。狂気的というのも。